第119回医師国家試験
B-39
問題
39歳の女性。乳癌のため入院中である。4年前に乳癌と診断され、骨転移と肺転移を認めている。呼吸困難のため1か月前に入院となった。SpO2 92 %前後(鼻カニューラ3L/分 酸素投与下)で推移している。癌性疼痛緩和目的でオピオイドを含む数種類の鎮痛薬を点滴で使用している。数か月の余命と告知されている。本人は1か月後に予定されている子供の卒業式に出席することを希望している。
この患者への対応で正しいのはどれか。
選択肢
- 家族の意向の確認は不要である。
- 酸素投与中は出席を見合わせる。
- 移動に消防署の救急車を依頼する。
- 学校への連絡は方針確定後に行う。
- 多職種の関係者で対応を検討する。
コメント(0)