第119回医師国家試験

F-52

問題

68歳の女性。骨粗鬆症を心配して来院した。若いときよりも身長が約2cm低くなり、娘からは背中が丸くなっていると指摘されている。腰痛の訴えはない。2年前に腰椎圧迫骨折の既往がある。立位姿勢は軽度の前屈位。腰部に圧痛や叩打痛を認めない。下肢の運動障害や知覚障害を認めない。腰椎エックス線写真では第1腰椎の圧迫骨折を認めた。骨密度検査<DXA>では、腰椎は若年成人平均値<YAM>85%、大腿骨頚部はYAM 82%であった。
骨粗鬆症治療薬の開始時期で適切なのはどれか。

選択肢

  1. 現時点
  2. 腰痛が出現した時
  3. 再度骨折を生じた時
  4. 下肢の神経障害が出現した時
  5. 腰椎または大腿骨の骨密度がYAM 70 %以下となった時
禁忌コメントを投稿

コメント(0)