第119回医師国家試験

D-58

問題

日齢14の男児。哺乳量の低下を主訴に母親に連れられて来院した。出生後から哺乳量の低下が認められていた。哺乳時に息苦しそうになり、途中で哺乳をやめてしまう。妊娠経過は異常なく、在胎38週5日、体重2,660g。身長49cm。Apgarスコア8点(1分)、8点(5分)で出生した。意識は清明。体温37.2℃。脈拍140/分、整。血圧80/40 mmHg。呼吸数60/分。SpO₂ 85 % (room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。心エコー検査で先天性心疾患が疑われ、心臓カテーテル検査が行われた。検査結果を表に示す。
診断はどれか。

選択肢

  1. Ebstein奇形
  2. Fallot四徴症
  3. 大動脈離断症
  4. 完全大血管転位症
  5. 総肺静脈還流異常症
禁忌コメントを投稿

コメント(0)