第119回医師国家試験

F-37

問題

35歳の女性。挙児希望のため来院した。これまでに3回の妊娠歴があるが、いずれも胎児心拍確認後、妊娠6週、8週、7週で心拍が消失し流産した。不正性器出血はない。初経は13歳、月経周期28日型、整、持続5日間。内診で子宮は正常大で付属器を触知しない。
次回妊娠に向けた検査で適切でないのはどれか。

選択肢

  1. 甲状腺機能検査
  2. 子宮頸管長測定
  3. 子宮卵管造影検査
  4. 抗リン脂質抗体測定
  5. カップルの染色体検査
禁忌コメントを投稿

コメント(0)