第119回医師国家試験

F-38

問題

68歳の女性。腹膜炎の手術後でICUに入院中である。3日前に消化管穿孔による急性汎発性腹膜炎で緊急手術が行われた。術後は気管挿管されたままICUに入室し、人工呼吸管理を受けている。本日から呼吸状態が悪化し、気管からピンク色泡沫状の分泌物が吸引された。心拍数90/分、整。血圧124/84 mmHg。動脈血ガス分析(FIO2 0.7, 呼気終末陽圧<PEEP> 5 cm H2O) : pH 7.32、PaCO2 42 Torr、PaO2 69 Torr、HCO₃⁻ 23 mEq/L。胸部エックス線写真(別冊No.2)を別に示す。心エコー検査で左室駆出率60%、左室壁運動に異常を認めない。有意な弁膜症を認めない。
診断はどれか。

選択肢

  1. 肺膿瘍
  2. 肺胞出血
  3. 心原性肺水腫
  4. 急性間質性肺炎
  5. 急性呼吸窮迫症候群<ARDS>
禁忌コメントを投稿

コメント(0)