第119回医師国家試験

F-43

問題

78歳の男性。右臂部周辺の痛みを主訴に来院した。1年前から前立腺癌に対しホルモン療法施行中である。3日前に旅行から帰宅後に右臀部の痛みと腫れを自覚した。痛みは徐々に右臀部全般に広がった。意識は清明。体温36.2℃。脈拍96/分、整。血圧102/68 mmHg。呼吸数16/分。SpO₂ 98 % (room air)。右大腿から腰部にかけて紫斑を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。右臀部は硬く腫脹し、圧痛を認める。血液所見:赤血球391万、Hb 9.8 g/dL、Ht32%、白血球7,950(好中球72%、好酸球1%、単球9%、リンパ球18%)、血小板35万。PT-INR 1.0 (基準0.9~1.1)、APTT 72.4秒(基準対照32.2)、フィブリノゲン433 mg/dL (基準186~355)、FDP 14 μg/mL (基準10以下)。血液生化学所見:総蛋白7.4 g/dL、AST 24 U/L、ALT 40 U/L、LD 218 U/L(基準124~222)、尿素窒素10 mg/dL、クレアチニン0.7 mg/dL。CRP 0.8 mg/dL。
臀部痛の原因はどれか。

選択肢

  1. 筋肉内出血
  2. 坐骨神経痛
  3. 腸腰筋膿瘍
  4. 大腿骨頭壊死症
  5. 変形性股関節症
禁忌コメントを投稿

コメント(0)