第119回医師国家試験

F-57

問題

38歳の褥婦。産後1か月の健診のため来院した。初めての児を1か月前に経膣分娩した。体温36.5℃。脈拍80/分、整。血圧126/76 mmHg。子宮復古は良好で、悪露は正常であった。母乳哺育を行っているが、うまくできているか心配でよく眠れない。本人、夫ともに兄弟姉妹はおらず、両親は他界している。最近、転居したため、周囲に親しい友人はいない。エジンバラ産後うつ病質問票<EPDS>は14点(基準8点以下)であった。児は、出生体重3,096g、発育は順調である。
適切な対応はどれか。2つ選べ。

選択肢

  1. 抗精神病薬を処方する。
  2. 精神科への受診を提案する。
  3. 児と分離することを目的に本人を入院させる。
  4. 本人の同意を得て市町村に患者情報を伝える。
  5. 母乳哺育を中止し人工乳哺育にするように指導する。
禁忌コメントを投稿

コメント(0)