第119回医師国家試験
A-22
問題
56歳の女性。指先の蒼白化を主訴に来院した。3か月前から寒いところで指先が白くなることを自覚したため受診した。白くなった後は紫、その後に赤へと変化するという。体温36.2℃。脈拍72/分、整。血圧120/76 mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。関節の腫脹や圧痛を認めない。手の写真(No.6 A、B)を別に示す。血液生化学所見: CK 121 U/L(基準41~153)。免疫血清学所見:CRP 0.1 mg/dL、抗核抗体640倍(基準20以下)、リウマトイド因子<RF>86 IU/mL (基準20未満)、血清補体値(CH50) 34 U/mL (基準30~40)、C3 88 mg/dL (基準52~112)、C4 36 mg/dL (基準16~51)。爪郭部のダーモスコピー像(別冊No.6C)を別に示す。
診断はどれか。
選択肢
- 皮膚筋炎
- 関節リウマチ
- 全身性強皮症
- 結節性多発動脈炎
- 抗リン脂質抗体症候群
コメント(0)